2023年度出展応募について

■以下の出展条件をよくご理解いただき、お申し込みください。

・原則、自分で作った物を売ること。

・個展活動や、イベントに出展の経験があること。

・ホームページ、ブログ、SNSページ(Facebook・Instagramなど)のアドレスを持っていること。

・他の人の作った物を預かって売る場合は、お客様とのトラブルを避けるためにも、その旨をしっかりと説明をして、責任を持って扱って下さい。

・陶器以外の出展物(ガラス・木工・金属・繊維等)も構いません。

・趣味で陶芸または、モノづくりをしている人は、出展できません。

■出展ブースについて

・出展料は1ブース27,500円(税込)です。

・秋のセラミックアートマーケットとは違い、フリースペース出展はありません。

・全てのブースはテント張りになります。(テント1張りは5.4m×3.6mです。)

・1ブースはテント半分の(間口2.7m × 奥行3.6m)です。

・ブース内に電源はありません。(飲食ブースのみ電源あり)

■ワークショップストリートブースについて

2019年度開催からワークショップストリートを開設致しました。コロナ禍で中止していたワークショップストリートを再開致します。

ワークショップストリートブースでは、ワークショップをメインとしていただきますが、もちろん展示販売もしていただきます。個性的な作品を日頃どのようにして制作しているのか、見学や体験を通し、より深く「ものづくり」の楽しさや奥深さ、そして高い技術力を知っていただくことで、作家個人と作家全体の価値を高めていく狙いがあります。

・出展配置図W列の5出展者を選定させていただきます。 出展配置図はこちら>>

・1出展あたり2ブース(テント1張5.4m×3.6m)です

・出展料は、27,500円(税込)です。ストックヤードのスペースはありません。

・展示販売とワークショップのブースの使い方は、半々でも、4対6でも、3対7でもワークショップの内容により、スペースの取り方はそれぞれと思いますので、どのように使っても構いません。(基本的にはテントをはみ出ない形でお願いします)

・ワークショップのブースには、100Vの電源をひかせていただきます。 また、付近には、手洗い場も設置します。

・2019年度のワークショップの内容はこちらを参考にしてください。http://www.shigaraki-sakkaichi.com/workshop.html

※ワークショップブース応募の方はフォーム内のワークショップブースの欄にワークショップの内容を記入してください。応募多数の場合、通常ブースでの出展となる場合があります。

■お申し込み期間について

お申込み受付期間 2022年12月10日(土)〜2022年12月18日(日)

※申し込み後、自動配信メールにて受付完了のお知らせが入ります。メールのない場合は受付が完了していませんのでお気をつけください。

※ 2023年1月15日に出展許可、または出展不可のメールを送る予定です。

■フォームご入力にご注意いただきたいこと

※メールアドレスに携帯電話のメールアドレスをご登録される場合、自動返信メールが届かないことがございます。PCメール受信許可設定(ドメイン解除)をしていただく場合がございます。

※ホームページ、ブログ、SNSページ(facebook・instagramなど)のアドレスを出展作家一覧ページよりリンクいたします。出展の選考基準となりますので必ず記入してください。

※フォームの最後に作品画像の添付フォームがありますが、代表的な作品の画像を2点添付してください。(個展DM写真などでも可)
(当サイトでの作家一覧ページにて掲載されます。)

※なお添付いただいた画像は出展の選考基準とさせていただきますので必ず添付いただけますようお願いいたします。
(ファイルサイズが合計3MB未満のjpg・png・gif形式でお願いいたします。)


応募フォーム 本年度の募集は終了いたしました